吉良義央(または吉良上野介)

人物

トーク

トークを投稿するにはユーザー登録またはログインをしてください。

情 報

吉良 義央(きら よしひさ)は、江戸時代前期の高家旗本(高家肝煎)。

赤穂事件の一方の当事者であり、同事件に題材をとった創作作品『忠臣蔵』では敵役として描かれる。

幼名は三郎、通称は左近。従四位上・左近衛権少将、上野介(こうずけのすけ)。吉良上野介と呼ばれることが多い。

本姓は源氏(清和源氏)。家紋は丸に二つ引・五三桐。領地は三河国幡豆郡吉良庄、岡山、横須賀、乙川、饔場、小山田、鳥羽、宮夾の八箇村の3200石、上野国緑野郡の白石村、碓氷郡の人見村、中谷村の三箇村の1000石、計4200石。(Wikipediaより)

吉良上野介こと吉良義央は、幕府の儀式を司る旗本・高家出身で、足利氏の流れをくむ名門中の名門。大名をいじめていたとか横柄だったなどという記録もみられますが、その一方で領地経営に関しては、治水事業や新田開発などの功績を残しており、赤馬に乗って領内を見ながら領民の話に耳を傾けていたという逸話も残されています。

こちらもオススメ

みんなの活動