情 報
鳥山石燕(とりやませきえん)は江戸時代の絵師。正徳2年(1712年) - 天明8年8月23日(1788年9月22日)。正徳2年(1712年)頃に誕生。姓は佐野(さの)、諱は豊房(とよふさ)。字は詳らかでない。船月堂、零陵洞、玉樹軒、月窓と号す。
もともとは狩野派の門人として絵を学んでいた人物。歌人としても活動していました。当時、石燕の画業は評判が高く、多くの門人を抱えていました。
門人の中には、後に美人画の大化とも評される喜多川歌麿(きたがわうたまろ)や、江戸時代の浮世絵界の最大派閥である歌川派の祖、歌川豊春(うたがわとよはる)などがおり、超大物を育てあげた人物でもあります。
石燕が手がけた作品には妖怪画がとても多く、今日では鳥山石燕といえば妖怪画と言われるほど。